令和7年度(令和8年)学校林を活用した森林環境教育促進事業の実施について
2025年09月16日
国土緑化推進機構は、さまざまな理由で森林環境教育活動が十分実施できない学校現場に対して、地域の多様なセクターとの連携基盤を強化し、森林環境教育の持続的な実施体制の構築を促進するため、別添実施要領により当事業を実施を計画しており、希望する非営利団体(学校、PTA,OB会など)を募集しています。当事業は、「学校林を活用して青少年の森林環境教育(林業体験活動を含む)を促進する」ことを事業目的とし、森林環境教育等の事業実施者に活動経費の助成を行うものです。
実施主体は実施対象校と協議のうえ、関連する民間の非営利団体(学校、PTA、OB会、学校林会、地域の任意団体、NPOやボランティア団体等)から事業実施者を選定、ただし、行政関係者、個人は対象外となります。助成限度額は1校当たり300千円です。
事業の実施を希望する学校等は、当委員会を経由して国土緑化推進機構に申請書を提出してください。なお、当委員会への申請書の提出期限を令和7年10月31日(金)としますのでご留意願います。
なお、詳細の実施要領等は別添のとおりです。
別添(実施要領)
別添(学校林の考え方)
事業についてのご質問等は
(公社)にいがた緑の百年物語緑化推進委員会 山本、松田 ℡025-290-8055
(公社)国土緑推進機構 ℡03-3262-7457